彩り、実り、青森秋の旅
秋、極まる。東北の紅と祈りが織りなす、色彩の絶景へ。

青森の秋は観光される皆さまにとって、
とても過ごしやすい季節です。
9月は昼間も心地よく、
朝夕は快適な涼しさが感じられます。
10月には各地で色とりどりの紅葉が楽しめ、
秋ならではの美しい風景が広がります。

弘前城・中野もみじ山・高山稲荷神社、紅葉と朱の世界を巡る旅

色とりどりの菊と鮮やかな紅葉に彩られ、弘前城は幻想的な空間に包まれます。
中野もみじ山の燃えるような紅葉と渓流、高山稲荷神社の千本鳥居と紅葉が織りなす神秘の風景。
色彩と静けさが調和する、心に残る秋の旅へ出かけてみませんか。

赤く染まる、りんごの香りに誘われて

赤く染まる、りんごの香りに誘われて

青森の秋はりんごの季節です。
秋になると町中がりんごの香りに包まれます。
りんご狩り体験、青森にしかない個性豊かな
りんご料理をぜひお楽しみください。

青森の秋

青森の秋は、自然の恵みがぎゅっと詰まった「食の宝庫」。
華やかな紅葉だけでなく、食の魅力も満載です。

山の恵み、海の幸、そして名産のりんご。
すべてが旬を迎えるこの季節、訪れる皆様の五感を豊かにすること間違いなし。

旅行で訪れた際には、現地ならではの味覚をお楽しみください。

青森の涼しい夏を楽しもう

朝と夜が涼しい青森の夏
水遊びと美術館・遺跡巡りで
心ほどける夏時間

奥入瀬渓流と十和田湖で出会う、涼と癒し

青森の夏は、都会の喧騒や蒸し暑さから解放される、まさに“天然の避暑地”。その涼しさを全身で感じられるのが、奥入瀬渓流と十和田湖。
自然の涼風と水の音に包まれながら、心と身体がすっと軽くなる感覚をぜひ体験してください。
また、青森の夏を代表する伝統行事「青森ねぶた祭り」が8月2日から7日まで開催されます。


青森県立美術館 / 三内丸山遺跡

家族・カップルが楽しめるドライブコースがおすすめ。
北東北に広がる縄文遺跡群世界遺産、美術館巡りは夏の青森のおすすめコースです。

青森の夏 涼やかな夜に味わう季節の恵み

青森の夏は、日が暮れるとともに心地よい涼しさが訪れ、散策や食事を楽しむのに最適な季節です。
アネックスの周辺には、地元の味覚を気軽に味わえる飲食店が立ち並び、旬の味わいに出会える絶好のロケーションとなっています。

新鮮なイカやホタテ、マグロなど、地元の海で水揚げされた海の幸はどれも格別。
青森産の食材を使ったサクサクのかき揚げなども人気で、居酒屋や定食屋で気軽に楽しめます。

涼やかな夏の夜風に包まれながら、青森の季節の恵みに舌鼓を打つ、贅沢なひとときをお過ごしください。

地元の味に出会える
ホテル周辺グルメガイド

ホテルから徒歩圏内には、地元食材を活かした料理を味わえる多彩な飲食店がございます。
今回はその中から6店舗をご紹介いたします。
旅のスタイルに合わせて、ゆったりとお楽しみください。

酒肴旬彩りかり

酒肴旬彩りかり

TEL 017-735-7035

青森名物マグロが安くておいしい。他にも食べ物がリーズナブルです。全て2〜6人の個室です。

中華そば 吟

中華そば 吟

TEL 090-4916-6421

しょうゆ味の中華そば、味噌ラーメンなど美味しいラーメン屋さん。

焼鳥大吉商店本町店

焼鳥大吉商店本町店

TEL 017-764-0054

焼き鳥の種類が多く地元の人がよく利用するリーズナブルな焼き鳥屋風居酒屋さんです。

天ぷら 堤

天ぷら 堤

TEL 017-723-7506

かき揚げが名物で、大きめにカットしたエビ、イカ、鯛等も入っている美味しいかき揚げです。お店には他にもたくさんの種類の天ぷらの具材があります。

串焼と海鮮料理 番屋本町店

串焼と海鮮料理 番屋本町店

TEL 017-757-9559

すべて個室対応で、メニューがそろっているお店です。

食彩バリバリ本町店

食彩バリバリ本町店

TEL 017-732-2202

鉄板で焼き上げるお好み焼きが絶品のお店です。サイドメニューも新鮮な食材を丁寧に調理しており、おつまみにもぴったりです。

pagetop